腰痛を改善する起き方

こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。

パーソナルトレーニングでは
仰向けの状態で運動をすることが多いです。

そのときの

『寝転がり方』や『起き方』を見ていると
腰痛の人とそうではない人で動き方が違います。

どういう風に違うかを文章にすると
わかりにくくなりそうですが

『ぎこちない』『動きが硬い』

こんな感じだと思います。

細かい部分を見ていくと長くなりますが
特に気になるのは『腰の硬さ』です。

綺麗に腰が丸くならないので
起き上がる動作や寝る動作で硬さを感じます。

例えば、寝るときは
ゆっくりではなく、コロン!ストンッ!
という感じで勢いがあります。

起き上がるときは
ヨイショという感じで腰が重かったり
横向きになって四つ這いになってという感じで
1つ動作が増えることもあります。

正しい動作を習得する過程で
身体の硬さは取れて動きやすくなり

腰への負担は激減すると思います。

起き上がれるようにしたり
綺麗に寝転がれるようにするには

多少の鍛錬が必要ですが
しっかり筋トレとストレッチを行えば
必ず動きやすくなります。

おすすめの運動を紹介しておきます。