2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 sasakitaku0326 ブログ 片足で椅子から立てますか? こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 最低限の筋力を維持することは 日常生活を送る上でとても重要です。 筋力が低下してしまうと 主に3つの問題が起こります。 ①移動の制限 下半身の筋力低下に伴って歩くことが難しくなるか […]
2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 sasakitaku0326 腰痛 扁平足と腰痛の関係 こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 『扁平足』って聞いたことはありますか? 通常の足には土踏まずという隙間がありますが 何らかの影響で隙間がなくなった足のこと。 腰痛とは関係なさそうですが 隠れた腰痛の原因です。 た […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 sasakitaku0326 腰痛 『硬い筋肉』に悪いイメージを持たない こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 腰痛や肩こりなど 身体に不具合がある方は どこかの筋肉が硬くなっています。 絶対と言っていいほど 硬い筋肉が存在します。 『硬い筋肉』に対するイメージは 良いでしょうか?悪いでしょ […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 sasakitaku0326 腰痛 筋膜性腰痛の改善方法 こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 人間の細胞は約37兆個あります。 人間の骨の数は成人で約206個あります。 筋肉は600個以上です。 何が言いたいかというと 『サボっている筋肉があると腰痛になる』 筋肉性、筋膜性 […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 sasakitaku0326 腰痛 腰痛を抱える方の9割が鍛えるべき筋肉 こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。腰痛持ちが鍛えるべき筋肉の鍛え方を紹介します。(9割というのは私の感覚の話です) まずは筋肉の紹介を簡単にします。 ※鍛えるときに特定の筋肉を意識すると 効果がアップするからです。 […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 sasakitaku0326 腰痛 腰に負担をかけない『歩き方』 こんにちは。トレーナーの佐々木です。先日、劇場版ハイキュー‼️で感動しました。1回目は普通の映画。2回目はIMAXで観ました。 恥ずかしながらIMAXという存在を知らず初めてIMAXで映画を観ました。 高画質はよくわかり […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 sasakitaku0326 腰痛 腰痛を改善する起き方 こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 パーソナルトレーニングでは仰向けの状態で運動をすることが多いです。 そのときの 『寝転がり方』や『起き方』を見ていると腰痛の人とそうではない人で動き方が違います。 どういう風に違う […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 sasakitaku0326 ブログ 整体はやめた方がいいですか? こんにちは。トレーナーの佐々木です。 たまにお客様から『整体はどうなんでしょうか?』と質問されることがあります。 こういった質問をするのは ・これまで整体や鍼など試したけど 思うような効果がなかった。 ・運動の方が効果を […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 sasakitaku0326 腰痛 前屈みになると腰が痛い こんにちは。トレーナーの佐々木 拓です。 腰痛の原因は様々ありますが 筋肉や関節などに問題があるとき特定の動きで腰が痛くなりやすいです。 例えば、 身体を反らせると腰が痛い。身体を丸めると腰が痛い。ねじると痛い。など 後 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 sasakitaku0326 お客様の声 生まれた孫もしっかり抱っこする事もでき嬉しい(ルネサンス広島東千田24) 1年間で約24回のパーソナルを受けられたお客様から嬉しい報告をもらいました。 最初は腰痛がひどく、膝も悪い状態で基本的な運動も大変でしたが 徐々に筋力や体力が増えて姿勢が格段に良くなりました。 お客様本人が現状の姿勢を理 […]