2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 sasakitaku0326 ブログ 身体のメンテナンスはしていますか? こんにちは。佐々木拓です。 僕は週2回〜週3回トレーニングしています。もちろん、出来ない週もあります。 そんな中で 日常生活や筋トレを頑張りすぎて知らないうちに身体が疲れていたりします。 なんとなく違和感を感じたら『身体 […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 sasakitaku0326 腰痛 『呼吸』で腰痛が軽減する こんにちは。トレーナーの佐々木です。 FODで動画視聴を始めたら雑誌読み放題も含まれていてびっくりです。 これまで雑誌ってあまり読んだことがなかったので最近、読み始めてます。 読んでいるといっても超流し見ですけどね。 そ […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 sasakitaku0326 肩痛 症状は一緒なのに、原因が違う こんにちは。トレーナーの佐々木です。 先日、『肩の痛みが気になる』という人が 2名いらっしゃいました。 腰痛改善専門ですが 膝や肩など様々な痛みを抱えた方の話を 聞く機会が増えましたね。 身体は繋がっていて連鎖するので […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 sasakitaku0326 腰痛 夕方から腰が痛くなる こんにちは。トレーナーの佐々木です。 腰が痛くなるタイミングには波がありますが 人によっては『夕方』から痛くなることも。 一概には言えませんが 夕方から腰が痛い場合の原因の1つに 『インナーマッスルの弱化』があります。 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 sasakitaku0326 姿勢 姿勢は変えられるけど… こんにちは。トレーナーの佐々木です。 腰痛など痛みを抱える方を見てきて思うのは 『姿勢』の重要性です。 なぜなら、 姿勢が整うだけで 痛みが消えたり、今より楽になるからです。 私が姿勢改善で用いる主な方法は 運動なので楽 […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 sasakitaku0326 姿勢 身体の土台は作ってますか? こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 腰痛や膝痛などの痛みを改善するためには 『土台』が重要になっていきます。 特に運動で痛み改善をするには まず『軸』を作る必要があります。 マッサージやストレッチという方法であれば […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 sasakitaku0326 ブログ 片足で椅子から立てますか? こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 最低限の筋力を維持することは 日常生活を送る上でとても重要です。 筋力が低下してしまうと 主に3つの問題が起こります。 ①移動の制限 下半身の筋力低下に伴って歩くことが難しくなるか […]
2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 sasakitaku0326 腰痛 扁平足と腰痛の関係 こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 『扁平足』って聞いたことはありますか? 通常の足には土踏まずという隙間がありますが 何らかの影響で隙間がなくなった足のこと。 腰痛とは関係なさそうですが 隠れた腰痛の原因です。 た […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 sasakitaku0326 腰痛 『硬い筋肉』に悪いイメージを持たない こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 腰痛や肩こりなど 身体に不具合がある方は どこかの筋肉が硬くなっています。 絶対と言っていいほど 硬い筋肉が存在します。 『硬い筋肉』に対するイメージは 良いでしょうか?悪いでしょ […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 sasakitaku0326 腰痛 筋膜性腰痛の改善方法 こんにちは。トレーナーの佐々木拓です。 人間の細胞は約37兆個あります。 人間の骨の数は成人で約206個あります。 筋肉は600個以上です。 何が言いたいかというと 『サボっている筋肉があると腰痛になる』 筋肉性、筋膜性 […]