2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 痛み 腰痛の根本原因とは?パート2 腰痛の原因は人によって変わり、1つではありません。それでもパターンに分けることができます。 ①姿勢②動き③柔軟性・筋力④運動不足⑤考え方 前回のブログでは①と②を確認したので今回は③〜⑤を簡単に紹介します。 ③柔軟性、筋 […]
2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 痛み 腰痛の根本原因とは?パート1 腰痛の根本原因は人によって変わるため、1つに決め付けるのは難しいと僕(佐々木)は思います。それでも、大まかなパターンには分けられるのでここではパターンを紹介します。 ざっくり分けると以下の5つになると思います。 ①姿勢② […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 健康コラム 身体の状態を確認していますか? 毎日、毎週、隔週に運動を続けているとちょっとした身体の違いに気が付くことが多々あります。 できなかったことが出来るようになっていたり、今日は身体の調子がいい感じがしたり、この前に比べて身体が重たい感覚があったり。 いつも […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 sasakitaku0326 ブログ 筋トレの基準を変える 運動をするにあたって何かしら目的があると思います。 現状マイナスの部分をプラスにするために 運動という手段を選択することがあります。 運動以外の方法として例えば、 食事(栄養や食べ物やサプリ)を気にしてみたり 休養(寝具 […]
2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 健康コラム 姿勢を整えることより大切なこと 腰痛改善では骨盤や背骨、股関節などを整えることが必要です。なぜなら、整えたら痛みが和らぐからです。 即効性があるのでどうしようもない場合は手技やツールなどを使用して整えると痛みが引くことがあります。 整えてそのまま改善さ […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 痛み 腰痛改善に適した運動強度は… 筋トレをする目的で運動方法や運動強度が変わります。『痛み』を改善するための運動強度について簡単に紹介します。 痛みを改善するために大切なことが3つあります。 ①姿勢改善②筋力向上③動き改善 この3つに共通して必要のないこ […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 健康コラム 腰痛の原因『筋肉の緊張』 先日、犬のマロニーをカットしてもらいました。 可愛く仕上がってますね。 こんなの付けられて可哀想と思いつつ 可愛いって思っちゃいます。 そこまで、嬉しそうではないですね。笑 顔が緊張してます。ごめんね。 本題ですが、腰痛 […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 痛み 腰の筋肉を緩めて腰痛改善 腰が痛くなる原因はたくさんありますが、筋肉が硬くて(使いすぎて)腰痛になることがあります。 腰の筋肉が硬くなる理由もたくさんありますね。・姿勢不良・使いすぎ・呼吸機能の低下・動き方の異常・インナーマッスル弱化など 腰の( […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 事例 お尻の形は整えられるの? 先日、ルネサンス広島東千田24の方からこんな質問がありました。『お尻の形は変えられるの?』 詳しく聞いてみると、 ・お尻にだけ肉がつかない・お腹や太ももには無駄につくのに・お尻を引き上げたり、綺麗に出来るのか・誰でもお尻 […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 sasakitaku0326 健康コラム ストレッチで柔らかくならない理由〜硬さには種類がある〜 身体が硬いと怪我しやすくなり、痛みも感じやすくなります。 腰痛を抱える方の多くが『身体の硬さ』を自覚されており ご自身でストレッチなどを行なっています。 定期的にストレッチができるのは簡単そうで、実は大変ですよね。 それ […]